富良野市末広町6−20
富良野市末広町6−20
0167-22-4341

前十字靱帯(ACL)再建術

前十字靱帯(ACL)再建術について

前十字靱帯(ACL)は、膝関節の安定性を保つ非常に大切な靱帯です。スポーツや転倒で断裂すると、膝が「ぐらつく」「力が入らない」といった不安定感を感じるようになり、放置すると半月板や軟骨を痛めてしまう恐れがあります。

当院では、より自然な動きと安定性を取り戻すため、「二重束再建術(にじゅうそくさいけんじゅつ)」という方法を取り入れています。

二重束再建術とは?

ACLは「前内側束(AMB)」と「後外側束(PLB)」という2つの束からできています。従来はこれを1本の腱で再建する「一重束再建」が主流でしたが、より自然な膝の動きを取り戻すには、それぞれの束を正確な位置に再建する“二重束再建”がより効果的とされています。

内視鏡での前十字靭帯断裂の状態
内視鏡での前十字靭帯断裂の状態
前十字靭帯再建術、2重束再建靭帯の状態
前十字靭帯再建術、2重束再建靭帯の状態
術後のレントゲン写真、脛骨(すね)側には靭帯を止める固定具が入っている。大腿骨(太もも)側にはエンドボタンが入っている。
術後のレントゲン写真、脛骨(すね)側には靭帯を止める固定具が入っている。
大腿骨(太もも)側にはエンドボタンが入っている。
参考文献: 近藤英司、他
膝屈筋腱を用いる解剖学的二重束前十字靱帯再建術
関節外科 Vol.36 4月増刊号 124-130.2017

当院のこだわりポイント

1.解剖学に基づいた正確な位置への再建

専用の手術ガイドを使用し、もともとの靱帯の付着位置に近い場所に骨のトンネル(骨孔)を作成します。

2.膝屈筋腱(半腱様筋など)を使ったハイブリッド移植

自分の膝裏から取った腱を2本の束に分けて使用。人工物を加えることで強度を高めた移植材料を使用します。

3.手術中の安定性と術後の固定力

「ENDOBUTTON(エンドボタン)」という特殊な器具で骨にしっかり固定し、術後すぐのリハビリにも対応できます。

術後のリハビリと回復

なぜこの術式を選ぶのか?

「もう一度、思い切り走りたい」「転ばずに歩ける膝を取り戻したい」
そんな願いを叶えるために、当院では解剖学に基づいた精密なACL再建術を提供しています。

かわむら整形外科
デイケアセンター

当デイケア(通所リハビリテーション)は送迎バスでの送り迎えで理学療法士や作業療法士による機能回復訓練を行う施設です。
食事や入浴と言った生活援助サービスを合わせて受ける事ができます。

診療時間

午前
受付8:30~11:30
診療開始9:00
川村 大介 川村 五郎
川村 大介 倉 秀美(予約制)
川村 大介(手術) 川村 五郎
川村 五郎
川村 大介(手術) 室田 栄宏(予約制)
輪番
午後
受付12:00~17:30
水・金16:30迄
初診の方17:00迄
水・金16:00迄
診療開始14:00
川村 大介
川村 大介
川村 大介(手術) 川村 五郎
川村 大介(手術)
川村 大介(手術) 川村 五郎 室田 栄宏(予約制) 関口 博丈
×
午前
受付8:30~11:30
診療開始9:00
午後
受付12:00~17:30
水・金16:30迄
初診の方17:00迄
水・金16:00迄
診療開始14:00
午前
午後
診療開始14:00
川村 大介 川村 五郎
川村 大介
川村 大介 倉 秀美(予約制)
川村 大介
川村 大介(手術) 川村 五郎
川村 大介(手術) 川村 五郎
川村 五郎
川村 大介(手術)
川村 大介(手術) 室田 栄宏(予約制)
川村 大介(手術) 川村 五郎 室田 栄宏(予約制) 関口 博丈
輪番
×

・リハビリテーション科(完全予約制)

・森口義肢製作所(毎週火曜日)

日曜・祝日は休診です。
診察は予約優先のご案内となっております。
※受付時間を過ぎる場合はお電話にてご確認ください。
※手術日に診療希望の方はお電話にてご確認ください。
Tel:0167-22-4341
乳幼児股関節脱臼検診も行っております。(毎週金曜・午前のみ ※要予約)
送迎車の電話受付も対応しております。