富良野市末広町6−20
富良野市末広町6−20
0167-22-4341

デイケア(通所リハビリ)
Daycare Service

デイケアセンターの目的

デイケア

当事業所は、介護保険法による要支援者及び要介護者等ができる限り在宅での生活を自立して行えるように支援することを目的に、理学療法や作業療法などの専門的なリハビリテーションを提供します。

利用時間

利用時間

※そのほかにもご希望に応じてできる限りの調整をさせていただきます。

内容

最新の科学的根拠に基づいたトレーニングによって、筋力強化、転倒予防、関節痛の改善を目指します。
個別の運動プログラムを作成し、マンツーマンで指導しています。理学療法士、作業療法士が在籍し、かつ各種トレーニングマシーンを設置しています

緩和サービス

鍼灸マッサージ師、柔道整復師が在籍し、低周波治療器、温熱機器、マッサージ機器を揃えています。
関節痛や神経痛などの慢性疼痛の緩和が期待できます。

食事・栄養相談

食事動作の状況、嚥下機能など利用者様に合った食事を提供しています。管理栄養士が在籍しており、身体作りをサポートするための栄養相談も行っています。

レクレーション・作業活動

食事動作の状況、嚥下機能など利用者様に合った食事を提供しています。管理栄養士が在籍しており、身体作りをサポートするための栄養相談も行っています。

緩和サービス
個別リハビリテーション

一日の流れ

一日の流れ

個別リハビリテーションおよび入浴:9:00~12:00、13:00~15:30
そのほか利用者の状況に合わせて、栄養指導、口腔ケアを実施します。

介護予防通所リハビリテーションのサービス内容

マシーントレーニング、集団体操、有酸素運動、自主トレーニングの管理と指導、健康チェック、定期的な体力測定、物理療法又はマッサージ(必要に応じて)

利用開始までの流れ

利用相談

ご本人様の担当ケアマネジャーへ利用に関する相談を行ってください。

申し込み

お申込みをしていただきます

訪問調査

訪問調査を行い、その後契約になります。

ケアプラン作成

ケアマネジャーがご本人様の希望に沿うように事業所と調整してくれます。

その後、契約を交わし、利用開始となります。

利用料金について

1.要介護認定者

(1) 基本料金(1回の利用料金)

1~2時間 2~3時間 3~4時間 5~6時間 7~8時間
要介護 1 329円 343円 444円 576円 712円
要介護 2 358円 398円 520円 688円 849円
要介護 3 388円 455円 596円 799円 988円
要介護 4 418円 510円 693円 930円 1,151円
要介護 5 448円 566円 789円 1,060円 1,310円

(2) 加算料金 

理学療法士等体制強化加算( 1 ~ 2 時間利用者のみ) 30円
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) 6円
リハビリテーションマネジメント加算I リハビリテーションマネジメント加算II(開始月から6月超え) リハビリテーションマネジメント加算II(開始月から6月以内) リハビリテーションマネジメント加算Ⅲ(開始月から6月超え) リハビリテーションマネジメント加算Ⅲ(開始月から6月以内) 月330円 月530円 月850円 月800円 月1,120円
短期集中個別リハビリテーション加算(週2回・40分/回)
※退所・退院または要介護認定日から3月以内
110円 (1日につき)
認知症短期集中リハビリテーション実施加算Ⅰ 認知症短期集中リハビリテーション実施加算Ⅱ(月4回以上)
※退所・退院または要介護認定日から3月以内
240円 月 1,920円
栄養改善加算(月 2 回限度、原則 3 月以内) 月 300円
口腔機能向上加算(月 2 回限度、原則 3 月以内) 月 300円
入浴介助加算 50円
食事代(保険外、消費税別) 600円
日用品及び教養娯楽費( 保険外) 実費
送迎減算 片道-47円
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 4.7%

(3) 日用品及び共用娯楽費の例

紙パンツ 1枚 80円
吸収パッド 1枚 80円
タイルモザイク(コースター) 1個 900円
タイルモザイク(鍋敷き) 1個 1,200円
タイルモザイク(額縁) 1個 1,600円

2.介護予防通所リハビリテーションの利用料金について(要支援認定者対象)

(1)基本料金

要支援 1 1,712円(月額)
要支援 2 3,615円(月額)

(2)加算料金 

サービス提供体制強化加算(Ⅱ)要支援1 月 24円
サービス提供体制強化加算(Ⅱ)要支援2 月 48円
リハビリテーションマネジメント加算 月 330円
運動器機能向上加算 月 225円
栄養改善加算 月 150円
口腔機能向上加算 月 150円
食事代(保険外、消費税別) 月 600円
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 4.7%

注意事項

かわむら整形外科
デイケアセンター

当デイケア(通所リハビリテーション)は送迎バスでの送り迎えで理学療法士や作業療法士による機能回復訓練を行う施設です。
食事や入浴と言った生活援助サービスを合わせて受ける事ができます。

診療時間

午前
受付8:30~11:30
診療開始9:00
川村 大介 川村 五郎
川村 大介 倉 秀美(予約制)
川村 大介(手術) 川村 五郎
川村 五郎
川村 大介(手術) 室田 栄宏(予約制)
輪番
午後
受付12:00~17:30
水・金16:30迄
初診の方17:00迄
水・金16:00迄
診療開始14:00
川村 大介
川村 大介
川村 大介(手術) 川村 五郎
川村 大介(手術)
川村 大介(手術) 川村 五郎 室田 栄宏(予約制) 関口 博丈
×
午前
受付8:30~11:30
診療開始9:00
午後
受付12:00~17:30
水・金16:30迄
初診の方17:00迄
水・金16:00迄
診療開始14:00
午前
午後
診療開始14:00
川村 大介 川村 五郎
川村 大介
川村 大介 倉 秀美(予約制)
川村 大介
川村 大介(手術) 川村 五郎
川村 大介(手術) 川村 五郎
川村 五郎
川村 大介(手術)
川村 大介(手術) 室田 栄宏(予約制)
川村 大介(手術) 川村 五郎 室田 栄宏(予約制) 関口 博丈
輪番
×

・リハビリテーション科(完全予約制)

・森口義肢製作所(毎週火曜日)

日曜・祝日は休診です。
診察は予約優先のご案内となっております。
※受付時間を過ぎる場合はお電話にてご確認ください。
※手術日に診療希望の方はお電話にてご確認ください。
Tel:0167-22-4341
乳幼児股関節脱臼検診も行っております。(毎週金曜・午前のみ ※要予約)
送迎車の電話受付も対応しております。