電子カルテ 今後の予定
電子カルテ導入にあたって、今後の予定と作業についてのお知らせです。
1、各マスター(処方や検査の設定)の確認(6月24日まで)
マスターについては、6月15日までにほぼ完成していますので、各セクションに配置した、端末にて間違い等を確認してください。
2、クリティカルパスの作成
6月30日までに順次、作成されていきますので、協力をお願いします。
3、各リハーサルの実施予定
5月に実施された小リハーサルにて、電子カルテの開始時期が延期されましたが、問題点を明らかにするためにも重要です。
1)外来リハーサル : 7月5日(金)及び 7月12日(金)6時から 参加者:医師、外来看護師、助手、事務、レントゲン
2)入院リハーサル : 7月10日(水)及び7月17日(水)5時から 参加者:医師、病棟看護師、事務、助手
3)リハ送迎リハーサル: 7月11日(木)及び7月18日(木)5時から 参加者:リハ、事務、送迎、助手
4)全体リハーサル : 7月13日(土)及び7月20日(土)12時30分から
参加者:医師、外来看護師、病棟看護師、事務、リハ、レントゲン、送迎、助手
各リハーサルは、電子カルテ運用の練習を兼ねていますので、職員は、できるだけ出席されるよう願います。
4、電子カルテ 1部運用開始
7月22日より、電子カルテの部分運用を開始します。 各種、予約(診察、検査、リハビリ) 病棟入院業務の運用
上記部分は、正式運用となりますので、7月21日までに練習等で入力された分はすべて消去されます。
7月22日からは、永久保管(基本、変更不可)となりますので、必要事項のみ記入してください。